ヨガの脳波測定は進んでいる!
- 伊藤香奈
- 16 時間前
- 読了時間: 2分

こんにちは!ヨガインストラクターの育成と成長をサポートする
ヨガワークデザインスクール主宰、伊藤香奈です。
10月11日(土) オンラインにて
極上のリラックスが作れるようになる!
自律神経と、リラックスレッスンの質アップ講座
というヨガインストラクターのための
スキルアップ講座を開催します。
リラックスレッスンといえば、
・ストレッチのホールドを長めにする
・ゆったり動く
・難しいポーズは入れない
そうしていれば、みんなリラックスできるはず!
と思っていませんか?
近年はヨガ中の脳波測定が進んでおり
・どんな動きで脳波がリラックスに変わるか?
・何をしているとゆったり動いてもリラックスしていないか
がわかるようになってきました。
今回の講座は、その脳波データのエビデンスも入れながら
極上のリラックスを作るための
レッスンづくりのテクニックをお伝えします。
私自身も、会社員時代はシャバアーサナ中も
あの会議資料作るの忘れた~とか
帰りにおかずを買わなきゃとか
脳の働きが休むことがありませんでした。
その経験と、上記の脳波測定の結果から
60分、90分、ヨガしたところで
脳が休まるとは限らない!
というところは、知識的にも体感的にもわかります。
だからこそ、
リラックスの作り方のバリエーションをお伝えし
より質の高いリラクゼーションを届けるための
レッスンづくりをお伝えしたいのです!
アーカイブでも参加可能!
リラックスクラスのリピート率が引くという方。
気持ち良かった~以外の言葉をかけてもらったことがない方。
シャバアーサナで生徒さんが緩んでいない感じがする方。
ぜひ講座にお越しください^^
ちなみに私のスタジオレッスンでは
いびきをかくほど寝落ちしている生徒さんが複数います。
10月11日(土) 13-14時半
指導スキルアップワークショップ
極上のリラックスが作れるようになる!
自律神経とリラックスレッスンの質アップ講座
▼詳細・ご予約はこちら
■11月のスキルアップ講座は股関節(特に中殿筋・小殿筋)
にフォーカスします
▼詳しくはこちら
ヨガスタジオもどんどんと淘汰されていく時代。
指導スキルをアップし、スタジオではなく
自分にファンがつくようなレッスンを
届けていきたいですね!
コメント