2018年7月28日

ヨガのイメージが作られたワケ

先日、あるビジネスセミナーで

男性のお客様にヨガを初体験してもらう

という機会に立ち会いました。

(残念ながら私がインストラクターを

務めたわけではありませんが!)

「ヨガなめてた」

「全然できなかった」

「あんなハードだと思わなかった」

などなど

”想像と違った!”

という感想が多いです。

では、なぜそういう想像が作られているか?

というと、

テレビの影響

SNSの影響

あなたのFacebookの投稿の影響・・・

いろいろな刷り込みが

ヨガのイメージを作っているんですよね。

もちろん、

”ヨガってカラダが柔らかくないとできない”

という刷り込みも、

インストラクターの皆さんが

柔軟性の高いポーズを

沢山SNSに発信するから!

でもあるからだと思うのです。

自分で自分の首を絞めているようなもの。。。涙

ヨガの効果をお伝えするのに、

自分の写真や、すばらしいポーズより

お客さまからの声をたくさん集めて

それを発信するほうが、

本当に伝わってほしいヨガの効果が

お客さまに届くかもしれませんね。。。!!

ーーーーーーーーー

8/25私らしく働くインストラクターの道を考える講座
 

 

 
11:00~13:30 @YMC新宿


 
ーーーーーーーーー

#ヨガ